自転車のヘルメットの寿命を知って安全に使うためのヒント

自転車のヘルメットには寿命があることをご存知ですか?

事故や転倒時に頭部を保護してくれるヘルメットですが、寿命などあまり気にせずに長年使ったりしてませんか?

寿命を超えて長年使っているヘルメットは万が一のときに頭部を守ってくれないかもしれません。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

ロードバイクのヘルメットの寿命

ロードバイクのヘルメットの寿命は3年、もしくは何かにぶつかったときです。

ロードバイクのヘルメットは軽量化のために、硬質発泡スチロールをシェルと呼ばれる樹脂で作られた外殻でできています。

硬質発泡スチロールは強い衝撃が加わった時に潰れることによって頭部を保護してくれます。

しかし、潰れた発泡スチロールは元に戻りません。

同じ箇所にもう一度力が加わったときは衝撃を吸収せずに割れたり、頭部に直接衝撃が伝わったりしてしまいます。

一度何かにぶつかったヘルメットはその時点で寿命です。

何もぶつかっていなかったとしても、3年で買い換えることをメーカーは推奨しています。

それは、硬質発泡スチロールが3年を過ぎると劣化が激しくなってしまうからです。

劣化した硬質発泡スチロールは本来の衝撃吸収力は発揮されなくなってしまいます。

通学ヘルメットの寿命は

中学校で自転車通学の際に指定されているヘルメットにも寿命があります。

一般的な、いわゆる「ドカヘル」とも呼ばれるタイプの自転車ヘルメットはABSなどの樹脂で作られています。

樹脂製のヘルメットは3年で交換ということを日本ヘルメット工業会は推奨しています。

樹脂製のヘルメットも、外観に問題がなくとも経年劣化によって耐久性は低下してしまうようです。

最近では通学用の自転車ヘルメットに硬質発泡スチロールを使ったロードバイクのヘルメットの様なタイプのものも使われるようになりましたが、こういったヘルメットもロードバイク同様に寿命は3年と考えて良いでしょう。

つまり、ヘルメットは先輩や兄弟のお下がりというわけにはいかないということになります。

寿命を超えてヘルメットを使い続けたらどうなるのか

寿命を超えて自転車ヘルメットを使い続けた場合どうなるのでしょう。

3年を超えてヘルメットを使い続けた場合、すぐにどうにかなるということはありません。

ただし、刻一刻とヘルメットは劣化していっています。

最終的に劣化してしまったヘルメットは、大して力が加わってないのに簡単に割れてしまうくらい弱くなってしまいます。

とても頭を守ってくれるような堅牢さはありません。

3年で、まだ使えそうなヘルメットを買い替えてしまうのはもったいないという気持ちもあるかもしれませんが、3年使ったヘルメットは結構汗などで汚れていたりもします。

匂や汚れを考えればよい買い替え時です。

また、ロードバイクに乗っている人は、3年経てばニューモデルのヘルメットもありますし、3年で寿命と割り切って買い換えるようにしましょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする