ジャイアントとビアンキは日本では手に入りやすい自転車メーカーとして人気があります。
両社の自転車でどちらを買うか迷ったときはどうすればよいでしょう。
ジャイアントとビアンキを比較していきます。
対照的な歴史の両社
価格帯も近く、比較対象になりやすいジャイアントとビアンキですが両社の歴史は全く対照的です。
自転車とともに会社の歴史がスタートし、時代の流れの中で生産拠点を海外へと移しながら成長をしてきたビアンキ。
自転車の外注メーカーから技術を蓄え、独自ブランドを作り出したジャイアント。
歴史の違いは作られる自転車にも現れます。
伝統のカラーを身にまとい、最新技術との融和によってデザインされたビアンキの自転車。
最新技術を高いコスパで自転車に反映させていくジャイアント。
どちらの自転車にもその良さがあり、自転車選びを悩ませるところです。
クロスバイクで真っ向対立
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクと様々なスポーツサイクルを販売しているジャイアントとビアンキですが、もっともシェアを争っているのがクロスバイクではないでしょうか。
ロードバイクやマウンテンバイクでは技術的な特徴やデザインの違いからビアンキとジャイアントを比較して購入モデルを決めることはそこまで難しくありませんが、クロスバイクは価格的にそこまで特徴的な技術を投入できず、似通ったモデルになっています。
ジャイアントとビアンキのクロスバイクを比較して大きく異なる点は重量です。
ジャイアントのクロスバイクは非常に軽量で、10kgを切っています。
スポーツサイクルの外注にを受ける中で培った技術が価格を抑えながらも軽量なクロスバイクを作り出しています。
ビアンキのクロスバイクはストレートフォークを採用し、ジャイアントのクロスバイクと比較すると若干スタイリシュな印象があります。
クロスバイクとして大きなデザインの違いはありませんが、細部のデザインに拘っているのがビアンキということも言えそうです。
日本の使い勝手ではジャイアント優勢か
価格帯が近いジャイアントとビアンキですが、スポーツサイクルを選ぶときはその後のメンテナンスについても考える必要があります。
スポーツサイクルは買って終わりというわけではなく、買ったあとも定期的にメンテナンスを行う必要があります。
自転車はシンプルな構造なので自分でメンテナンスすることも可能ですが、専用工具が必要な場合もあり、パーツによってはショップにメンテナンスをお願いすることもあります。
ジャイアントもビアンキも直営店や提携ショップが各地にありますが、ジャイアントの方が直営店が多く、購入後のメンテナンスを考えるとジャイアントの方に分があるとも言えます。
しかし、近くにビアンキストアがあればビアンキの方が良いでしょう。
ビアンキとジャイアントの比較では、まずはショップの検索からしてみるとすぐに答えが出ることもあります。