ロードバイクの初心者向け8速変速を10速化するためのポイント

入門者向けのロードバイクによく装着されている8速のディレイラー。

目下、上級者向けになると11速までロードバイクのリアの変速は増えています。

となると、自分の自転車もせめて10速くらいにはしたいな、と思いますよね。

今回は8速を10速化するときのポイントを見ていきましょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

10速化にはコンポーネントを全取っ替えが必要。

ロードバイクでは、前後の変速、ブレーキ、クランク、ハンドルブラケットなどをひっくるめてコンポーネントと呼んでいます。

8速を10速化するためには、コンポーネントの総入れ替えが必要になります。

8速を10速化するだけなら、リアの変速だけ変えるととなんとかなるような感じもしますが、そうではありません。

まず、リアのスプロケットとディレイラーを10速化したら、ディレイラーを動かすためのブラケットも10速にしなければなりません。

そして、チェーンの太さも変わってくるのでチェーンも交換です。

チェーンを交換したということは、クランクのギアも変更になります。

という具合に次々交換しなければならないので、結局のところ変速は一式交換になります。

ブレーキは必ずしも交換する必要はありませんが、パーツを個別に購入するなら、コンポーネントセットを買ったほうがお得な場合が多いので、セットを買えばブレーキも付いてきます。

コンポーネントセットは安くはありませんが、次に新しいロードバイクのフレームを購入した時に流用できます。

次は完成車ではなく、フレームセットを買うようにすると考えると、そこまで高くはないでしょう。

ホイールのフリーが対応しているかをチェック

さて、ロードバイクの8速を10速化するのはコンポーネントを入れ替えればよいということがわかりましたが、問題はもう一つあります。

ホイールです。

ホイールに10速のカセットスプロケットが入るかどうかということが10速化のポイントとなってきます。

基本的には8速のスプロケットが入っていたホイールならば1mmのスペーサーを10速のスプロケットの前に噛ませば入ります。

一応ホイールの型番などを調べて、10速化できるかどうかをチェックしてみましょう。

10速化できるようならば、1mmのスペーサーを忘れずに購入しておきましょう。

ロードバイクの8速を10速化するときのポイントをまとめ

ロードバイクの8速を10速化するときには、コンポーネントの総入れ替えが必要です。

コンポーネントのセットはそれなりの金額が必要ですが、次のロードバイクの購入をフレームセットにすると考えると、そこまで高くはありません。

また、ホイールが対応しているかどうかは、コンポーネントを購入する前にチェックしておきましょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする