自転車のクランクの外し方を規格別に紹介

自転車を掃除しようとしたとき、クランクって邪魔ですよね。

クランクの付いているBB周りは砂や泥がけっこう飛び散っているのに、隙間が狭いのでブラシなどが届きにくいのです。

そんなときはクランクを外してしまいましょう。

クランクの外し方はそこまで難しいものではありません。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

クランクの規格は大きく分けると2種類

クランクの外し方は、規格によって違います。

まずはクランクの規格についてみていきましょう。

クランクの規格については大きく分けると2種類です。

クランクがBBに直接つながっているものと、左右のクランクがBBの中を通ってつながっているものです。

前者は、シティサイクルなど一般的に広く販売されているクランクで、後者はロードバイクなどのスポーツタイプの自転車に使われているものです。

一般的に広く使われているクランクの外し方

一般的な自転車に広く使われているクランクは、左右のクランクがBBから伸びているクランク軸に直接取り付けられています。

そういったタイプのクランクの外し方は、クランクの軸部分に取り付けられているプラスティック製キャップを取り外すことからスタートです。

キャップを外すと、六角ボルトの頭が見えます。

そのボルトを回して外します。

ボルトを外したら次は「コッタレスクランク抜き工具」を使います。

この特殊工具がないとクランクは外せません。

ただ、価格は1000円程度なのでそこまで負担にはならないでしょう。

コッタレスクランク抜きを使うことでクランクを引き抜くことができます。

一般的な自転車のクランクの外し方としては以上のような手順となります。

ロードバイクなどのクランクの外し方

ロードバイクなどのスポーツタイプの自転車に使われているクランクの外し方は先程紹介した外し方よりも簡単です。

ロードバイクなどに使われているクランクは、フロントギアが付いている方のクランクから伸びているクランク軸に反対のクランクがハマっているだけなので、片方のクランクを外すことで簡単に引き抜くことができます。

それでは外し方を順にみていきましょう。

まずは、ギアのついていない、左側のクランクを外します。

クランクはクランクキャップ、ボルト2本、ハズレ止めの3点で固定されています。

まずは、クランクキャップを外しますが、この作業にはキャップ外し工具が必要です。

200円くらいのお安い小道具です。

次にボルトを2本外したあとは、ハズレ止めプレートをクランクの隙間から引き出します。

ボルトを完全に外さなくても、ハズレ止めプレートが引き出せればクランクは外すことができます。

あとは、クランク軸ごと反対のクランクを引き抜くだけです。

自転車のクランクの外し方は特殊工具が必要ですが、そこまで高価でもないですし、難しくない作業です。

定期的なメンテナンスや、掃除のときは外してみると良いでしょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする