自転車を簡単な改造でディスクブレーキにする方法

ツール・ド・フランスでもディスクブレーキが解禁されたことで、一気に普及しはじめたディスクブレーキ。

ただ、既に買った自転車はまだリムブレーキなのでディスク化したいという人もいることでしょう。

リムブレーキの自転車はディスクブレーキに改造することができるのでしょうか。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

ディスク対応フレーム・ホイールならポン付けするだけ

自転車のフレームとホイールがディスクブレーキに対応していた場合は、ディスクブレーキのキットとブレーキケーブル類を買ってくればあとは取り付けるだけです。

ディスクブレーキに対応した自転車のフレームには、まずフロントフォークとリアエンドにブレーキキャリパーを取り付けるための台座があります。

さらにケーブルの台座などもあるので、適切な取り付けをすればディスクブレーキに改造することが可能です。

あとはホイールにブレーキディスクを取り付けると完成です。

改造の難易度としてはそこまで高くないでしょう。

マウンテンバイクやクロスバイクなどはリムブレーキで販売していてもフレームがディスクブレーキに対応している場合があります。

まずはフレームにディスクブレーキ用の台座があるかチェックしてみましょう。

ディスクブレーキに対応していなくとも可能性はある

問題なのはマウンテンバイクやクロスバイクでディスクブレーキに非対応のフレームを改造したい場合です。

一応、パーツとしては「ユニバーサルディスクマウント」と呼ばれる台座を後付できるものがあります。

あとはホイールをディスクブレーキ対応のものに替えることでディスクブレーキに改造することができます。

しかし、この方法はおすすめではありません。

ロードバイクもこの方法でディスクブレーキに改造できなくもありませんが、やめたほうがよいでしょう。

なぜなら、ディスクブレーキに対応していないフレームは強度が足りていない可能性があるからです。

ディスクブレーキはフレームのエンド部分にかなりのストレスを与えます。

ですから、通常、ディスクブレーキ対応フレームはこの部分に補強がしてあるのです。

ディスクブレーキに対応していないフレームをディスク化する場合は、フレームの強度が足りているのかどうか、自己責任で改造する必要があります。

最高難易度はシティサイクル

さて、シティサイクルをディスクブレーキに改造したいという人もいなくはないでしょう。

この場合、さきほど紹介したユニバーサルディスクマウントを使えば台座の問題は解決できます。

しかし、さらに問題となるのがホイールです。

ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクの場合はディスクブレーキ対応ホイールが販売されているので、改造する場合はそちらに変更することでディスク化できます。

しかし、シティサイクル用のディスクブレーキ対応ホイールは販売されていません。

この場合は既存のホイールを改造してブレーキディスクを取り付けたり、マウンテンバイクやクロスバイク用ホイールを流用することになります。

いずれにせよ、シティサイクルのディスクブレーキ化はかなりの大工事が必要となります。

ディスクブレーキ改造のまとめ

自転車のディスクブレーキへの改造は、フレームがディスクブレーキに対応しているかどうかで大きく難易度がかわります。

フレームが対応していればパーツを揃えれば可能ですが、フレームが対応していない場合は自己責任で改造しなければなりません。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする