子供が簡単に自転車の乗り方をマスターできる教え方

子供が自転車の乗り方を覚えるには、何度も転んで、膝を擦りむいて、怪我をしながら、ある日突然乗れるようになるというのが定番でした。

しかし、昨今は自転車の乗り方に新しい教え方ができたことで、ほとんど転ばずに自転車に乗れるようになった子供が増えています。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

自転車の教え方に革新をもたらした足蹴りバイク

以前は幼児の乗り物といえば三輪車でした。

もちろん、最近でも3歳位までは三輪車に乗ったりもします。

しかし、4歳ぐらいから足蹴りバイクに乗る子供が増えてきています。

足蹴りバイクとは、簡単に言うとペダルのない自転車です。

両足で地面を蹴って進むので、小さな子供でもすぐに乗りこなせるようになります。

この足蹴りバイクの存在が自転車の乗り方を覚えることに一役買っています。

足蹴りバイクから自転車へのステップアップの教え方

足蹴りバイクに乗れるようになったら、次は自転車へのステップアップです。

まずは緩やかな坂道で地面を蹴らずにペダルに脚を乗せて前に進むことに慣れさせます。

あとは平地でしばらく後ろからサドルを支えながら走らせてあげると、すぐに自転車に乗れるようになります。

足蹴りバイクに乗れている子供は二輪でバランスをとれるようになっているので、特殊な教え方をしなくてもすぐに自転車の乗り方を覚えるようになります。

足蹴りバイクがなくても応用可能

足蹴りバイクがなくても、普通の自転車でもこの教え方はできます。

普通の自転車のペダルをとってしまえば足蹴りバイクと同じになります。

ペダルをとった自転車で地面を蹴って進みながら二輪に慣れるようにします。

その後、ペダルを付けて乗ってみるとすんなり乗れるようになります。

問題はブレーキとペダル

足蹴りバイクによる自転車の乗り方の練習は驚くほどすんなり子供が乗り方を覚える教え方です。

しかし、この教え方にもデメリットがあります。

バランスのとり方はすぐに覚えるのですが、ペダルの回し方を習得することに時間が必要な子供も出てきてしまうのです。

ペダルの回し方の教え方としては、自転車スタンドで後輪を浮かせてペダルを回す練習をしたり、サドルを支えてあげながらペダルを回して自転車を前進させる練習をするとよいでしょう。

もう1つのデメリットとしてはブレーキがあります。

足蹴りバイクにはブレーキがないので、自転車に乗れるようになってもブレーキがうまく扱えない場合があります。

また、小さな子供は握力が弱いのでブレーキが充分に握れないこともあります。

ブレーキに慣れるまではなるべく広い場所で練習するようにしましょう。

子供の自転車の教え方まとめ

子供の自転車の乗り方の教え方としては足蹴りバイクをつかってバランスのとり方を覚えさせることがポイントです。

足蹴りバイクに慣れた子供はスムーズに自転車に乗れるようになります。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする