ロードバイクのパーツごとにみるメンテナンスの頻度と方法

速く走るために無駄を排除されたロードバイクには様々な消耗品があり、定期的なメンテナンスが必要となります。

ロードバイクのそれぞれのパーツはどの程度の頻度でメンテナンスをすればよいのか、一つ一つみていきましょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

一番頻度が高いのはタイヤのメンテナンス

ロードバイクで一番メンテナンス頻度が高いのはタイヤです。

常に路面と接触して、最も酷使されるパーツですから当然ですね。

タイヤの空気圧は走行前に必ずチェックしなければなりません。

また、タイヤに劣化が見つかったらすぐに交換するようにしましょう。

タイヤの空気圧が低いままだったり、劣化したままのタイヤを使っているとパンクの原因になります。

空気圧のチェックは毎回、タイヤ交換は劣化が見つからなくても半年に1回以上の頻度で交換したほうがよいでしょう。

チェーンもメンテナンス頻度が高いパーツ

ロードバイクのチェーンもメンテナンス頻度が高いパーツです。

チェーンは防サビと潤滑のためにオイルが塗布してありますが、しばらく使っていると、オイルに汚れが付着して黒くなります。

オイルが黒くなってきたらメンテナンスが必要なサインです。

乗る頻度にもよりますが、2週に1回の頻度ではメンテナンスで綺麗にしたいですね。

また、チェーンは使っているうちに伸びてきます。

年に1回くらいの頻度でチェーンの伸びをチェックして交換するようにしましょう。

ワイヤー類のメンテナンス

最近は電動変速がかなり普及していますが、まだまだ主流はワイヤーによる変速やブレーキング。

ロードバイクのワイヤーはフレームに内装されるため、ストレスの掛かる取り回しで設置されていたりします。

そのため、ワイヤーが古くなると、引きが重くなったり変速不良を引き起こしたりします。

変速調整やブレーキ調整は不調になったらワイヤーの張りを調整しますが、ワイヤー交換の頻度としてはロードバイクは1年くらいを目安に交換したいですね。

ブレーキのメンテナンス

ブレーキは清掃とワイヤーの張りやシューの位置をチェックしておけば、あまり手間のかからないパーツといえます。

ただし、ブレーキシューの減りだけはこまめに見ておく必要があります。

ブレーキシューには交換目安となる溝が掘ってあります。

年に1回などという頻度ではなく、ブレーキシューの減り具合や、異常摩耗にあわせてシューの交換をするようにしましょう。

BBの交換目安

ロードバイクに限らず、自転車のBBはかなりストレスの掛かるパーツですが、寿命はかなり長く、2~3年くらい無交換でも大丈夫なパーツです。

ただ、BBはロードバイクのパーツとしては比較的安いパーツです。

交換には少々手間がかかりますが、年に1回くらいの頻度で交換してもよいでしょう。

BB周りは掃除がしにくく、汚れが溜まりやすい部分でもあるので、大掃除も兼ねて寿命前でもBB交換をするとスッキリします。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする