ロードバイクのホイールに歪みを見つけたときの対応方法

ロードバイクのホイールは抵抗が少ないので、バイクを持ち上げて空転させると気持ちよく回ってくれます。

しかし、よく見てください。

ホイールに歪みはありませんか?

空転しているホイールをよく見てみると、リムが横にぴくっと動いたりすることがあります。

ホイールの歪み、いわゆる振れというやつです。

ホイールに歪みが出ていた場合の対処方法をみていきましょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

ロードバイクのホイールは歪みやすい

ロードバイクのホイールは自転車の中でも歪みやすいホイールです。

なぜなら、自転車の中では大きな半径のホイールであるということと、リムが細いということが原因です。

自転車のホイールはスポークで様々な方向から引っ張ることで強度を保っています。

大径のホイールはスポークの長さも長く、外力の影響も受けやすいので歪みやすくなります。

また、リムが細く、強度も確保しづらいので、ロードバイクのホイールは歪みやすくなります。

ホイールの歪みは2方向

ロードバイクのホイールの歪みは、横の歪みがよく出ます。

ホイールを空転させると、ブレーキとの隙間が狭くなったり広がったりする部分があったりします。

これはホイールに横方向の歪みが出ているからです。

ホイールの歪みは横方向ならブレーキとリムの隙間を見て判断することができます。

しかし、盲点となりやすいのは縦方向の歪みです。

ロードバイクのホイールは縦方向にも歪みがでます。

ホイールを横から見ると、一見、真円になっているようにみえますが、歪みが出て凸凹になっていることがあります。

これは縦方向の歪みです。

縦方向の歪みは乗り心地に悪影響を及ぼしたり、タイヤの偏摩耗を起こしてパンクしやすくなってしまいます。

さらにはトラクションやハンドリングの問題も出てくることがあります。

ホイールの歪みをチェックするときは横と縦の2方向の歪みを見なければいけません。

歪みを正確にとるには振れ取り台が必要

横方向の歪みだけならスポークのテンションをニップル回しで調整することである程度は矯正可能ですが、縦方向の歪みを正確にとるには振れ取り台が必要です。

振れ取り台は、ホイールをセットすることで、横方向だけでなく、縦方向の歪みも計測してくれます。

ロードバイクのホイールの歪みは横方向の歪みを直すためにスポークのテンションを調節していると、今度は縦方向に歪みが生じてくることもあります。

ホイールの歪みを正確に調整するには振れ取り台が必要となります。

しかし、振れ取り台は安い工具ではないし、ホイールの調整にはある程度の経験も必要です。

工賃はかかりますが、自信がない場合はショップに頼んでもよいでしょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする