自転車で向かい風がつらいときでも楽に進むための対策

自転車に乗っていると、なんとなく前に進みにくいなと思ったら、向かい風だった。

なんてことはありませんか?

向かい風の中で自転車に乗るのはつらいですよね。

自転車の向かい風対策を考えてみましょう。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

自転車の最大の敵

自転車の最大の敵ってなんだと思いますか?

考えてみると、いろいろあると思いますが、自転車が前に進むときの敵というふうに考えると、最大の敵は「空気抵抗」です。

自転車の抵抗というと、チェーンとギアの摩擦やベアリングの摩擦、路面抵抗などが大きいように思えますが、10km/hくらいから空気抵抗は大きな抵抗となり、20km/hを超えると空気抵抗は抵抗全体の70%近くなります。

つまり、自転車で速く、楽に進むためには空気抵抗を抑えることが重要なのです。

前面投影面積を減らす

向かい風で自転車を漕ぐことがつらいのも空気抵抗が大きくなるからです。

向かい風対策と空気抵抗対策は同じです。

さて、空気抵抗を減らすには前面投影面積を減らすと効果的です。

前面投影面積とは、簡単に言うと、前から見えた時に見える部分の面積です。

自転車で前面投影面積を減らすフォームとは、前かがみになることです。

身体を小さく縮めることで、向かい風対策とすることができます。

車速を落とす

次に挙げられる向かい風対策としては自転車のスピードを落とすことです。

一般的に、空気抵抗は速度の2乗に比例して大きくなります。

つまり20km/hで走っているときは10km/hで走っているときの4倍空気抵抗が増える計算になります。

向かい風のときは自分で走っている速度に風の速度がプラスされるので、自転車の速度以上に空気抵抗があるので漕ぐのがつらいのです。

向かい風の速度は自分ではどうしようもないので、自転車の速度を落としてあげましょう。

向かい風+自転車の速度が30km/hのときから、20km/hに速度を落とすと、風の抵抗は半分以下になります。

ロードバイクではトレインは常識

ロードバイクのレースをみると一列になって走っているのをよく見ることでしょう。

あれは先頭を走る自転車を風よけにしながら空気抵抗を減らして走っているのです。

向かい風のときは、このトレインという走り方はかなり有効になります。

友達と走っているときは一列になって空気抵抗を減らして走ると省エネ走行が可能です。

ただし、一定時間で先頭交代しないと、先頭の人が1人でつらいことになるので注意しましょう。

向かい風の対策をまとめ

向かい風で自転車を漕ぐのがつらいときはなるべく前傾姿勢で身を縮めて走るということと、速度を落とすということが有効な対策です。

また、変速機がついている自転車の場合は軽いギアで走るということや、友達と一緒の場合は一列になって友達を風よけにして、順番を交代しながら走るという方法も有効です。

スポンサーリンク
jitensha-manabuレクタングル大

jitensha-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする